施設長日記 

2017.03.03 嵐山東消防分団in嵐山東小学校

2月22日に私が所属する嵐山東消防分団の活動として、嵐山東小学校にゲストティーチャーとして行きました
毎年行ってきてるのですが、今年は松尾出張所から西部救助隊が移動になり化学消防車を使っての消防活動の紹介でした
この後実際にプールで放水訓練を小学生たちにしてもらったり、なかなか大変な活動ですが「防火運動」ということから言えば
非常に大切な活動だと思います。皆さん「火の用心」をお願いします。

FacebooktwittermailFacebooktwittermail

2017.01.06 「明けましておめでとうございます。」

2017年 新年明けましておめでとうございます。 本年も昨年に引き続き、暖かいご支援、ご協力を受け賜りますようお願い申し上げます。昨年は8月末に現在の場所に嵐山から移転して後半はあっという間の半年でした。年々日が過ぎて行くのが、早いのですが昨年は特に早く感じました・・・。本年は少し落ち着いてしっかりと腰を据えてみんなの幸せを一番に考えて、少し先を見た運営と実践をしていきたいと思います。よろしくお願いします。今年も仕事始めにみんなで「松尾大社」に初詣に行きました。車チームと阪急チーに別れて全員で行きました!!遠くなったのでどうしようかとは思いましたが、毎年恒例の「ゲン」かつぎですので思い切って行きました!また来年もこのメンバーが欠けることなく笑ってこられたらいいなぁ~と思いながらお参りしました。写真はその時の阪急チームのメンバーで撮りました。20170105_103018

FacebooktwittermailFacebooktwittermail

2016.11.04 研修旅行の下見に神戸布引ハーブ園に行きました。

11月18日にせいらんの日帰り研修旅行に行きます。その下見に3日にちょっときつかったですが行きました

ロープウェイは景色もよく、よかったんですが、仲間のみんなは怖がらないかな・・?と心配も出てきました。

明日の職員ミィーティングでまた検討してみんなが楽しく安全に行けるように考えます。

六甲山の高山植物園とオルゴールミュージアムも行きました。こちらも坂や階段が多くあり、どうかなとも思いますが その辺も明日の朝のミィーティングで検討しましょう。20161103_122325

FacebooktwittermailFacebooktwittermail

2016.10.24 きょうされんの全国大会IN熊本

20161022_135911 20161023_124655-800x45010月22日(土)23日(日)の二日間、せいらんの所属する「きょうされん」という障がい者施設の団体の全国大会に熊本まで行って来ました。私と職員3人の4人でそれぞればらばらの分科会に参加してきました。まだまだ学び。探求することはつきませんが、日々の実践が追い付いてこないのが現実です・・。ですがせいらんのためにも時代の流れと情報には、最新のものがいりますね。25日の市内ブロック会議で他の施設の参加者の声を聞くのが楽しみです。

FacebooktwittermailFacebooktwittermail

2016.10.13 やっと落ち着きました・・。

IMG_1163

8月末に移転して、新しい環境、場所にやっと慣れてきました。ホームページもやっと本格的に稼働させます。もう少しお待ちください

FacebooktwittermailFacebooktwittermail

2016.08.09 施設長日記

ブログ投稿

FacebooktwittermailFacebooktwittermail

特定非営利活動法人せいらん福祉会〒615-8106 京都市西京区川島滑樋町41番地3
TEL 075-393-4141 FAX 075-393-8686

Copyright© 2023 特定非営利活動法人せいらん福祉会. All Right Reserved.